-
【角つなぎ9ピン】パステル黄×桃(紙のピアス&イヤリング)
¥4,620
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 喜多方の染型紙「会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ」紋柄をアレンジし、 ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても 負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー 1個/1g以下 ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ カラー:パステル黄×桃 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W35mm H35mm+長さ20mm(9ピン) ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-017P 004 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:0.70g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-017E 004 素材:樹脂 重さ:0.70g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【角つなぎ9ピン】パステル青×緑(紙のピアス&イヤリング)
¥4,620
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 喜多方の染型紙「会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ」紋柄をアレンジし、 ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても 負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー 1個/1g以下 ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ カラー:パステル青×緑 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W35mm H35mm+長さ20mm(9ピン) ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-017P 003 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:0.70g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-017E 003 素材:樹脂 重さ:0.70g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【角つなぎ9ピン】緑×牡丹(紙のピアス&イヤリング)
¥4,620
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 喜多方の染型紙「会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ」紋柄をアレンジし、 ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても 負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー 1個/1g以下 ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ カラー:緑×牡丹 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W35mm H35mm+長さ20mm(9ピン) ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-017P 002 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:0.70g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-017E 002 素材:樹脂 重さ:0.70g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【角つなぎ9ピン】黄×群青(紙のピアス&イヤリング)
¥4,620
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 喜多方の染型紙「会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ」紋柄をアレンジし、 ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても 負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー 1個/1g以下 ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8147 中形 地紋割付 角つなぎ カラー:黄×群青 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W35mm H35mm(チャーム)+長さ20mm(9ピン) ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-017P 001 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:0.70g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-017E 001 素材:樹脂 重さ:0.70g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【梅】紺×コスモス(紙のピアス&イヤリング)
¥4,620
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 福島県のB.LEAGUE所属プロバスケットチーム「福島ファイヤーボンズ」Ray-Glittersのロゴをモチーフに、会津型のデザインを取り入れた、耳飾り&ブローチ。 喜多方の染型紙「会津型 8594 民芸調 月に梅」紋柄をアレンジし、ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 ■ 福島ファイヤーボンズについて 東日本大震災を契機に2013年に発足した福島県唯一のプロバスケットボールチーム。 B.LEAGUE B2(2部) 東地区所属。 チーム名「ファイヤーボンズ」は、燃え上がる闘志「ファイヤー」と、絆・結束を意味する英単語"Bonds"「ボンズ」に由来。 ・公式サイト:https://firebonds.jp/ ■ 福島ファイヤーボンズ チアリーダーズ Ray-Glitters(レイグリッターズ) 福島県内で開催されるホームゲームでのパフォーマンスをはじめ、県内プロスポーツ、地域イベント等で活動中。 「全ての想いをつなぐ媒体に」を活動方針に、震災などの苦難に直面してきた福島において、困難に負けず、強く・前向きに生きる姿を表現できる「ハンサムウーマン」を目指している。 ・公式サイト内活動紹介:https://twitter.com/ray_glitters コラボに関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000023648.html <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8594 民芸調 月に梅 カラー:紺×コスモス 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W32mm H32mm(チャーム)長さ10mm(9ピン) ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-016P 001 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:1g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-016E 001 素材:樹脂 重さ:1g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 専用ケース ▼ 素材:紙,布張りスポンジ 色:クリーム サイズ:72x95x22mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【梅】紺×コスモス(紙のブローチ)
¥3,300
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 福島県のB.LEAGUE所属プロバスケットチーム「福島ファイヤーボンズ」Ray-Glittersのロゴをモチーフに、会津型のデザインを取り入れた、耳飾り&ブローチ。 喜多方の染型紙「会津型 8594 民芸調 月に梅」紋柄をアレンジし、ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 ■ 福島ファイヤーボンズについて 東日本大震災を契機に2013年に発足した福島県唯一のプロバスケットボールチーム。 B.LEAGUE B2(2部) 東地区所属。 チーム名「ファイヤーボンズ」は、燃え上がる闘志「ファイヤー」と、絆・結束を意味する英単語"Bonds"「ボンズ」に由来。 ・公式サイト:https://firebonds.jp/ ■ 福島ファイヤーボンズ チアリーダーズ Ray-Glitters(レイグリッターズ) 福島県内で開催されるホームゲームでのパフォーマンスをはじめ、県内プロスポーツ、地域イベント等で活動中。 「全ての想いをつなぐ媒体に」を活動方針に、震災などの苦難に直面してきた福島において、困難に負けず、強く・前向きに生きる姿を表現できる「ハンサムウーマン」を目指している。 ・公式サイト内活動紹介:https://twitter.com/ray_glitters コラボに関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000023648.html <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▽ ブローチ ▽ 品番:AG-016B 001 使用デザイン:会津型 8594 民芸調 月に梅 カラー:紺×コスモス 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W32mm H32mm 重さ:2g/個 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 専用ケース ▼ 素材:紙,布張りスポンジ 色:クリーム サイズ:56x56x22mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【梅】シルバー×るり(紙のピアス&イヤリング)
¥4,620
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 福島県のB.LEAGUE所属プロバスケットチーム「福島ファイヤーボンズ」Ray-Glittersのロゴをモチーフに、会津型のデザインを取り入れた、耳飾り&ブローチ。 喜多方の染型紙「会津型 8594 民芸調 月に梅」紋柄をアレンジし、ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 ■ 福島ファイヤーボンズについて 東日本大震災を契機に2013年に発足した福島県唯一のプロバスケットボールチーム。 B.LEAGUE B2(2部) 東地区所属。 チーム名「ファイヤーボンズ」は、燃え上がる闘志「ファイヤー」と、絆・結束を意味する英単語"Bonds"「ボンズ」に由来。 ・公式サイト:https://firebonds.jp/ ■ 福島ファイヤーボンズ チアリーダーズ Ray-Glitters(レイグリッターズ) 福島県内で開催されるホームゲームでのパフォーマンスをはじめ、県内プロスポーツ、地域イベント等で活動中。 「全ての想いをつなぐ媒体に」を活動方針に、震災などの苦難に直面してきた福島において、困難に負けず、強く・前向きに生きる姿を表現できる「ハンサムウーマン」を目指している。 ・公式サイト内活動紹介:https://twitter.com/ray_glitters コラボに関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000023648.html <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8594 民芸調 月に梅 カラー:シルバー×るり 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W32mm H32mm(チャーム)長さ10mm(9ピン) ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-016P 002 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:1g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-016E 002 素材:樹脂 重さ:1g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 専用ケース ▼ 素材:紙,布張りスポンジ 色:クリーム サイズ:72x95x22mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【梅】シルバー×るり(紙のブローチ)
¥3,300
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 福島県のB.LEAGUE所属プロバスケットチーム「福島ファイヤーボンズ」Ray-Glittersのロゴをモチーフに、会津型のデザインを取り入れた、耳飾り&ブローチ。 喜多方の染型紙「会津型 8594 民芸調 月に梅」紋柄をアレンジし、ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 ■ 福島ファイヤーボンズについて 東日本大震災を契機に2013年に発足した福島県唯一のプロバスケットボールチーム。 B.LEAGUE B2(2部) 東地区所属。 チーム名「ファイヤーボンズ」は、燃え上がる闘志「ファイヤー」と、絆・結束を意味する英単語"Bonds"「ボンズ」に由来。 ・公式サイト:https://firebonds.jp/ ■ 福島ファイヤーボンズ チアリーダーズ Ray-Glitters(レイグリッターズ) 福島県内で開催されるホームゲームでのパフォーマンスをはじめ、県内プロスポーツ、地域イベント等で活動中。 「全ての想いをつなぐ媒体に」を活動方針に、震災などの苦難に直面してきた福島において、困難に負けず、強く・前向きに生きる姿を表現できる「ハンサムウーマン」を目指している。 ・公式サイト内活動紹介:https://twitter.com/ray_glitters コラボに関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000023648.html <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▽ ブローチ ▽ 品番:AG-016B 002 使用デザイン:会津型 8594 民芸調 月に梅 カラー:シルバー×るり 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W32mm H32mm 重さ:2g/個 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 専用ケース ▼ 素材:紙,布張りスポンジ 色:クリーム サイズ:56x56x22mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【牡丹】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 24948 牡丹、蜻蛉 14052 輪違い地に銀杏 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-015P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-015E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【牡丹】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 24948 牡丹、蜻蛉 14052 輪違い地に銀杏 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-015P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-015E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【朝顔】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 24929 朝顔、桐 14052 輪違い地に銀杏 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-014P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-014E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【朝顔】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 24929 朝顔、桐 14052 輪違い地に銀杏 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-014P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-014E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【椿】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 24969 椿 14052 輪違い地に銀杏 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-013P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-013E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【椿】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 24969 椿 14052 輪違い地に銀杏 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-013P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-013E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【枝垂桜】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 13945 枝垂桜 14052 輪違い地に銀杏 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-012P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-012E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【枝垂桜】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 13945 枝垂桜 14052 輪違い地に銀杏 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W35H38mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-012P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-012E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【花菱】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8186 地紋割付 花菱七宝 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W18H46mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-011P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-011E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【花菱】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8186 地紋割付 花菱七宝 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W18H46mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-011P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-011E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【幾何】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 14388 中型 幾何割付紋入り石畳 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W28H42mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-010P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-010E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【幾何】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 14388 中型 幾何割付紋入り石畳 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W28H42mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-010P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-010E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【桐】青(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 7561 桐 カラー:青 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W34H37mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-009P 002 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-009E 002 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【桐】赤(紙とうるしのピアス&イヤリング)
¥18,700
紙とうるしの耳飾り「AIGRA-塗(nuri)-」 ★伝統柄と会津塗の融合★ 会津塗の技法を進化させた「会津UV漆」を用い、チャームにうるし加工を施すことで従来の紙製の繊細さに加え、”玉虫色”のグラデーションの優美さを兼ね備えたアクセサリーに仕上がりました。また、同じうるし加工を施した専用ケースをお付けしているので、大切な方へのギフトとしても最適です。 <特徴> ●会津地方の伝統文化「染型紙 会津型」と伝統技法「漆工芸 会津塗」の融合 ●紙(環境配慮紙)と漆(自然由来)で出来たサスティナブルアイテム ●女性のカラダに優しい軽さを追求したアクセサリー ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 7561 桐 カラー:赤 素材:環境対応紙(GAバガス) ※さとうきびの搾りかすから作られたバガスパルプ配合の「GAバガス」を貼りあわせてご用意した厚物ファインペーパー(ガバスパルプ10%以上配合) 加工:UV漆加工 ※紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料および秒速乾燥法 サイズ:W34H37mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-009P 001 素材:14kゴールドフィルド ※ 重さ:1g以下※ピアス片耳 ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-009E 001 素材:金属+シリコン製カバー 重さ:2g以下※イヤリング片耳 ※ ゴールドフィルドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※AIGRAのパーツ生産および組み立ては”日本国内”で行っています。 ▼ 専用ケース(印籠箱) ▼ 素材:紙(UV漆加工),布張りスポンジ 色:赤・青(チャームに合わせて) Mサイズ(1組2個入り用):94x72x28mm 蓋底厚み12mm 隙間4mm ※初期不良以外の使用感・サイズ感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※UV漆加工は手作業の為、色に個体差があり、写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※AIGRA - 塗(nuri)-はうるし加工によるパーツの補強、耐水性の向上をしていますが、強い衝撃や湿気を避けてください。破損の原因となります。 ▼ 発送について ▼ レターパックプラス(無料) ※対面受け取り/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 ■ もうひとつの伝統文化「会津塗」 ■ 自然素材としての漆は、日本古来から様々に使用されてきました。漆の利点は天然の素材だから毒性もなく、接着剤として大変優れ、酸・塩分・アルコールなどの物質に侵されないことにあり、耐水性・防腐性がすぐれていこともあげられます。さらに、漆独自の三つの美感として、ふっくら感、深み感、しっとり感と他にない様々な良さがあります。会津地方の漆の歴史は古く約400年前にまで遡り、漆の栽培から加飾までを一貫して手がける一大産地として繁栄してきました。 会津UV漆とは 『丈夫で傷が付きにくい高品位の漆』 【特徴】 ・紫外線照射により漆を硬化させる新技術で、短時間に漆が硬化します。 ・塗装膜が硬く丈夫です。 ・紫外線での劣化が極めて少なくなります。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【バラ】アンティークゴールド(紙のピアス&イヤリング)
¥3,300
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 喜多方の染型紙「会津型 8504 中形 民芸調 薔薇と蝶」紋柄をアレンジし、 ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても 負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー 1個/1g以下 ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8504 中形 民芸調 薔薇と蝶 カラー:アンティークゴールド 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W29mm H40mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-007P 001 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:0.70g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-007E 001 素材:樹脂 重さ:0.70g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 発送について ▼ 郵便局のスマートレター(Smartletter)にて発送(送料無料) 郵便受けへお届けします。追跡不可/着日指定不可 ※「対面受け取り」をご希望の場合はレターパックプラス(送料520円)/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../
-
【バラ】シルバー(紙のピアス&イヤリング)
¥3,300
★伝統柄をモチーフにした「紙の耳飾り」★ 喜多方の染型紙「会津型 8504 中形 民芸調 薔薇と蝶」紋柄をアレンジし、 ストラップを紙で制作することで、軽く着けていても 負担になりにくいアクセサリーに仕上げました。 <特徴> ●1円玉よりも軽いアクセサリー 1個/1g以下 ●和装にも洋装にも合わせやすいデザイン ●アレルギーや環境に配慮したサステナブルな素材 ▼ ストラップ(共通) ▼ 使用デザイン:会津型 8504 中形 民芸調 薔薇と蝶 カラー:シルバー 素材:紙(環境配慮紙) サイズ:W29mm H40mm ▽ ピアスタイプ ▽ 品番:AG-007P 002 素材:14kゴールドフィールド ※ 重さ:0.70g/個(片耳) ▽ イヤリングタイプ ▽ 品番:AG-007E 002 素材:樹脂 重さ:0.70g/個(片耳) ※ ゴールドフィールドはメッキと違い、厚い金のプレートで作られ、芯として真鍮が少し入っているために長期間使用してもメッキのように剥げる心配が殆どありません。 ※本商品は厚い紙の間に薄い色紙を挟んでとじ、質感をお伝えするために紙の間を糊付け加工していません。 そのため、紙の間(チャームの側面)に隙間が生まれる場合もございます。使用には問題ありませんので、紙の耳飾りをお楽しみください。 ▼ 発送について ▼ 郵便局のスマートレター(Smartletter)にて発送(送料無料) 郵便受けへお届けします。追跡不可/着日指定不可 ※「対面受け取り」をご希望の場合はレターパックプラス(送料520円)/着日指定不可 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../ 会津地方に眠る幻の伝統文化 喜多方の染型紙「会津型」 江戸時代から着物の柄を染める為に使われてきた染型紙。 伊勢白子や京都、江戸に並ぶ一大産地として喜多方(福島県会津地方)にも染型紙文化があり、東北地方の装飾文化に寄与してきました。 しかし、海外からの技術の流入により100年続いてきた喜多方の染型紙「会津型」の歴史は1935年(昭和10年)その幕を閉じました。 それから経ること約半世紀。 当時、制作販売を一手に行っていた小野寺家の藏に眠っていた約37,000点もの「染型紙」が1982年(昭和57年)に発見され、喜多方市に寄贈されました。 その「染型紙」は、福島県及び喜多方市の有形民俗文化財となり、研究資源として保存、管理されています。 「AIZUGATA×Graphics(会津型グラフィックス)」は福島県会津地方に眠る喜多方の染型紙「会津型」の魅力的なデザインを現代風にアレンジして商品化するプロジェクトです。 /.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../.../